しょうた塾
LINEアイコン

BLOG

未分類

成績を上げるためには② 「賢いこと」と「点が高いこと」はイコールではない

成績を上げるためには② 「賢いこと」と「点が高いこと」はイコールではない

 

中学生でも高校生でも言えることだが、

 

「賢いこと」と「点数が高いこと」はイコールではない。

 

 

授業をしていて、パッとプリントをみると、

 

「うわっ!かしこっ!!」と感じるような解き方をするのに、

 

いざテストを受けると、点数がいまいちパッとしない子が一定数いる。

 

 

 

逆に、授業中は「んー、苦戦しているなあ。」と感じるのに、

 

テストの点数はいつも高いという子も一定数いる。

 

 

 

前者と後者の違いは何か。

 

 

それは、最後の詰めの違いだ。

 

 

賢くても、最後に抜けている知識がないかを確認しなければ、細かい失点がポロポロ出てくる。

 

逆に賢くなくても、その分時間をかけて確実に一つ一つの知識をマスターしていけば、いい点が取れる。

 

 

 

これは当たり前のことなんだけど、大事なことはこの事実を受け止めることだ。

 

 

 

 

いい点を取れるはずなのに、なかなか点が伸びない子は

 

「最後の確認が甘かったーーー。」

 

とか

 

「ケアレスミスが多かったー。」

 

と笑いながら言っていることが多い。

 

 

 

 

そうじゃないんだよ。

 

「ケアレスミスが多かった」ことが、

 

「最後の確認が甘かった」ことが、

 

全てなんだよ。

 

 

 

「ケアレスミスをしなければ」じゃなくて、「ケアレスミスをする」のが今の自分。

 

「最後の確認をしていれば」じゃなくて、「最後の確認をしない」のが今の自分なんだよ。

 

 

 

ここに目を向けて、どうやって変えていくかだけを一生懸命考えないと、どれだけ解く参考書の数を増やしても、ずっと点は変わらない。

 

 

いくら賢くても、地道にコツコツ粘り強くやっている子には勝てない。

 

 

 

大事なことは自分の賢さを生かしながら、慢心せずに最後の詰めを丁寧にコツコツ頑張ること。

 

 

定期テストなら、

 

「単語のスペル全部正確に書けるか」とか、

 

「漢字は全部完璧に書けるか」とか、

 

「メインの単元ではない、一部だけテスト範囲になった単元が疎かになっていないか」とか・・・・

 

こういう細かいところで点数の差は出てくる。

 

 

「賢いからいい点が取れるわけではない」と言うことを認識して、「いい点」が取れるための努力や工夫を頑張ろうね。

 

toc

無料体験実施中

無料体験授業を全教科ご用意しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
Follow us on